2021年 01月 11日
李朝明器を和ろうそく立てに


本日は祝日ですが、お休みとなっております。
ご注意下さいませ。


ブログは通常通りにお品紹介です。


明器とは、神明の器という意で、死者とともに墓に納めた副葬品のこと。
死後用いることができるようにと、日用の品を模して小さく作ったものが多い。

元はやはり中国から始まってますが、
本日は李朝初期の明器。

ミニチュアでも、盃になるサイズだったら、引く手数多ですが、
これらとても小さく、盃にならず。

何かにできないかと考えて、
和ろうそく立てに仕立ててみた。

李朝明器を和ろうそく立てに_e0111789_11493894.jpeg

ワイヤーで立てる部分を作ってみたのですね。

李朝明器を和ろうそく立てに_e0111789_11501441.jpeg
李朝明器を和ろうそく立てに_e0111789_11501440.jpeg


どちらもとてもいい肌をしています。
これだけで十分なのですが。。
李朝明器を和ろうそく立てに_e0111789_11501456.jpeg
李朝明器を和ろうそく立てに_e0111789_11501454.jpeg
李朝明器を和ろうそく立てに_e0111789_11501495.jpeg


もちろん置いておくだけでもいいのだけど、
用途が欲しい人も多いからね。

和ろうそくを3本お付けします。
李朝明器を和ろうそく立てに_e0111789_11515867.jpeg
李朝明器を和ろうそく立てに_e0111789_11515835.jpeg

盃型 直径4.7cm 高さ2.0cm 
壺型 直径4.0cm 高さ2.9cm 

立てる部分と和ろうそく3本セット  (Sold) ありがとうございました。







by muntkidy | 2021-01-11 12:00 | Comments(3)
Commented at 2021-01-11 12:54 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by muntkidy at 2021-01-11 13:17
鍵コメ yさま
メールアドレスと、お名前を書いて再度コメント下さいませ。よろしくお願いいたします。
Commented at 2021-01-12 16:52 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。


<< 本日は火曜日      可動式のワイヤーもの >>